• HOME>
  • トピックス>
  • 特定行為研修・特定看護師とは?研修内容・受講の流れも解説

+特定行為研修・特定看護師とは?研修内容・受講の流れも解説+

特定行為研修とは?
概要
特定行為研修とは看護師が特定行為実施に必要な知識・技術を身に付けることを目的とした研修です。

看護師が事前に特定行為研修科目を受講することで、医師の直接の指示が無い場合も特定行為を実施することができます。

また特定行為研修を修了することで「特定看護師」の資格が取得できます。


特定看護師とは?
特定看護師とは厚生労働省が定める特定行為に関する研修を修了した看護師資格を指します。

資格証明書等はありませんが、研修を受講することで専門知識・技術が身に付けられるため、日々の業務に活かすことができます。


特定行為研修科目とは?
特定行為研修科目は「共通科目」「区分別科目」の2つに分かれています。

「共通科目」とは全ての特定行為区分に必要な共通知識を網羅した科目で、「区分別科目」とは特定行為ごとの科目を指します。


研修内容
特定行為研修の内容を「共通科目」と「区分別科目」の2つに分けてご紹介します。


◆共通科目
ここでは共通科目の一部をご紹介します。


臨床病態生理学
臨床解剖学・臨床病理学・臨床生理学の3つを指します。


臨床推論
臨床診断学、臨床検査学、症候学、臨床疫学の4つを指します。


フィジカルアセスメント
身体診察や診断学を指します。身体診察に関しては理論・実技を体系的に学びます。


臨床薬理学
薬剤学と薬理学を指します。薬剤の理論・演習・効能・副作用・安全管理・処方について学びます。


◆区分別科目
ここでは区分別科目の一部をご紹介します。

経口用気管チューブ・経鼻用気管チューブの位置の調整
身体所見・検査結果が医師から指示された病状であることを確認した上で、経口用気管チューブ・経鼻用気管チューブの位置を設定します。


侵襲的陽圧換気の設定の変更
身体所見・検査結果が医師から指示された病状であることを確認した上で、人工呼吸器の酸素濃度・換気様式・呼吸回数・換気量を設定します。


非侵襲的陽圧換気の設定の変更
身体所見・検査結果が医師から指示された病状であることを確認した上で、非侵襲的陽圧換気療法の条件を設定します。


静薬の投与量の調整
身体所見・検査結果が医師から指示された病状であることを確認した上で、鎮静薬の投与量を調整します。


領域パッケージ研修というものもある
領域パッケージ研修とは実施頻度の高い特定行為についてまとめた研修のことです。領域パッケージ研修は指定の条件に当てはまる場合に限り、受講内容の一部免除が認められます。

また領域は在宅・慢性期領域、外科術後病棟管理領域、術中麻酔管理領域、救急領域の4つを指します。


研修受講の流れ
特定行為研修を受講する際の流れをご紹介します。


①研修前
特定行為研修の受講する旨を管理者に伝えます。


②研修中
研修受講先の選定、実習体制の整備、研修日程と勤務シフトの調整等を行います。


③研修修了
業務量の調整、研修の進捗報告等を行います。


④研修修了後
研修修了の報告、ニーズに応じた活動の提案・実施等を行います。


特定行為研修のまとめ
ここまでで看護師向けの特定行為研修の概要・研修内容・研修の流れについてご紹介しました。特定行為研修は医療機関で勤務している看護師向けに専門知識及び技術の向上を目的として実施しており、特定行為研修を受けることで「特定看護師」の資格を得ることができます。

特定行為研修で身に付けた知識・技術は医療機関に限らず、介護施設においても役に立つことでしょう。


●看護のお仕事紹介はこちらから●

TOPTOP

地域を選択

エリアを選択

こだわり条件

事業種別を選択

給与形態を選択


時給を選択

月給を選択

年収を選択

雇用形態を選択

勤務時間を選択

お気に入りに登録しました

まずは相談してみませんか?

求人を探す

駅を選択

検索結果


選択中の駅