• HOME>
  • トピックス>
  • 【無資格・未経験】介護職就職支援金貸付制度を使って介護職になろう!

+【無資格・未経験】介護職就職支援金貸付制度を使って介護職になろう!+

この記事は、無資格・未経験の方向けの就職支援制度である「介護職就職支援金貸付事業」についてご紹介します。

こちらは2021年4月より施行され、「介護の資格・経験はないけど、一から介護の勉強をしてみたい!」とお考えの方におすすめの制度です。


介護職就職支援金貸付事業とは?
概要
介護職就職支援金貸付事業とは介護・福祉業界未経験の方を対象に、就職支援金を最大20万円貸与する制度です。

こちらは各都道府県のハローワーク・社会福祉協議会が運用しており、指定された職業訓練を受講した後、介護職として2年間働くことで返済免除となる制度です。

但し2年未満で退職してしまうと返済義務が発生するため、注意しましょう。

また関連制度として「再就職準備金貸付制度」がありますが、こちらは介護職経験がある方で再就職を目指す方を対象にした制度になります。


資金の使用用途
資金の使用用途は各都道府県によって様々で、「子供の預け先の確保」・「介護知識・技能の勉強」・「被服・用具代」・「転居を伴う場合の諸費用」・「通勤用自転車・バイクの購入費」等があります。

就職活動は何かとお金が必要になりますが、この制度を利用することで、金銭的な負担を減らすことができます。

詳細は各都道府県のハローワーク・社会福祉協議会の公式HPをご覧下さい。


職業訓練で学べること
各都道府県のハローワーク・社会福祉協議会が運用している職業訓練では、介護職に必要な基礎知識・技能を学び、資格を取得することができます。

具体的には介護職に必須の資格である「介護職員初任者研修」、他にも「介護福祉士実務者研修」の資格を取得できます。

具体的な研修内容は各都道府県によって異なるため、詳細は各都道府県のハローワーク・社会福祉協議会の公式HPをご覧下さい。

職業訓練の期間は2か月~6か月程度で、無料で受講可能です。


制度化の背景
高齢者が増えている現代ですが、介護業界は依然と人手不足となっています。

他にも新型コロナウイルスの影響で感染防止対策の施行・利用者・入居者に対する対応業務等が加わり、業務負担が増えたことで、人材確保が難しくなっています。

これらに加えて、他業界で仕事をしていたがコロナの影響で失業した人を介護業界に入れる動きが活発になったことから、「介護職就職支援金貸付事業」が制定されることとなりました。


無資格・未経験から介護職を目指そう!
この記事では介護職就職支援金貸付事業の概要・学べる内容・制度化の背景についてご紹介しました。

この制度を活用することで、介護業務の知識・技能が身に付けられるだけでなく、仕事探しもスムーズになります。

また「介護の勉強をしながら、介護の仕事もやってみたい!」等とお考えの方は、日研メディカルケアのアドバイザー相談がおすすめです。

日研メディカルケアのアドバイザーが1人1人の希望条件をヒアリングした上で最適な求人をご紹介します。是非ご活用下さい!

TOPTOP

地域を選択

エリアを選択

こだわり条件

施設形態を選択

給与形態を選択


時給を選択

月給を選択

年収を選択

雇用形態を選択

勤務時間を選択

お気に入りに登録しました

まずは相談してみませんか?

求人を探す

駅を選択

検索結果


選択中の駅