+【徹底解説】看護助手と介護士の違いは?+
この記事では看護助手と介護士の違いについてご紹介します。
そもそも看護助手とはどんな職種?
看護助手とは病院で看護師のサポートや入院患者の介助業務等を行う職種です。看護補助業務に介護業務が加わった職種と言えるでしょう。
病院で働く看護師が対応しきれない業務をサポートしたり、医療器具や備品を洗浄・管理を行うのが主な業務となります。
看護助手と介護士はどう違う?
看護助手と介護士の主な違いは「支援対象」・「業務内容」・「勤務場所」・「資格の有無」の4つが挙げられます。
①勤務場所
違いの1つ目は「勤務場所」です。看護助手の主な勤務場所は病院で介護士は介護施設になります。
また病院と介護施設では役割と支援の対象者が異なるため、業務内容や必要になる知識も異なっています。
②支援対象
違いの2つ目は「支援対象」です。看護助手は病院に通院・入院している患者さんを対象に、介護士は介護施設の入居者・利用者を対象に支援を行います。
③業務内容
違いの3つ目は「業務内容」です。看護助手の主な業務内容は「診察/検査準備」・「患者さんの生活介助・移動介助」・「清掃」・「医療器具洗浄・管理」等があります。
それに対して介護士は「入居者・利用者の介護業務全般」・「レクリエーション」・「送迎」・「アセスメント記録の作成」等があります。
看護助手は主に病院での看護師のサポート業務と患者さんの介助業務がメイン、介護士は施設運営や入居者・利用者の介助に関連する業務がメインと言えます。
④資格の有無
違いの4つ目は「資格の有無」です。看護助手という名称の資格はありませんが、介護士は様々な専門資格があります。
介護士は介護職員初任者研修・介護職員実務者研修・介護福祉士・ケアマネジャー等の資格があり、それぞれ内容や対応可能な業務範囲が異なります。
勿論、介護資格を持っている人が看護助手として働くこともできます。
仕事を始めるならどちらが良い?
結論から言うと2つの職種に優劣はないため、自身の適性や興味に応じて選ぶのが良いでしょう。
看護助手・介護士いずれも初めから資格が必須ということではなく、無資格・未経験から始めて働きながら資格を取る人も多くあります。
病院と介護施設では雰囲気も異なりますし、覚える業務内容や必要とされる知識も異なります。
また病院も介護施設も勤務先によって環境や条件面が大きく異なるため、看護助手・介護士どちらかだけで探すよりも、幅広く仕事を探していくことで自身に合う職場を見つけられる可能性が高くなります。
お仕事選びに迷ったら日研メディカルケアへ!
ここまで看護助手について・看護助手と介護士の違い・仕事を始めるならどちらが良い?についてご紹介しました。
この記事が「看護助手・介護士どちらも未経験だけど、どのお仕事を始めようか迷う。」等、お仕事探しをされている方の一助となれば幸いです。
また看護助手や介護士のお仕事探しをされる際は、是非日研メディカルケアのアドバイザー相談をご活用下さい!
プロのアドバイザーが親身になって看護助手・介護のお仕事をご紹介します。お気軽にお問い合わせください。