• HOME>
  • トピックス>
  • 小規模多機能型居宅介護とは?仕事内容・人員配置基準も解説します

+小規模多機能型居宅介護とは?仕事内容・人員配置基準も解説します+

小規模多機能型居宅介護とは?
概要
小規模多機能型居宅介護とは3つの介護サービスをを提供する事業形態で、「訪問介護」・「通所介護」・「短期入所」の3つを網羅しています。

こちらは要介護1以上に認定された方を対象に、利用者に応じて介護サービスを提供します。

様々な状況に応じて柔軟な対応ができるのがメリットで、「デイサービスの後に施設に泊まる」・「訪問介護・デイサービスどちらも利用する」等の利用も可能なため、近年利用者から人気があります。


定員数
小規模多機能型居宅介護の定員数は、通所介護15名以下・短期入所9名以下となっています。

また全体の定員数は30名未満と設定されています。


仕事内容
小規模多機能型居宅介護の仕事内容は担当の介護サービスによって異なります。


訪問介護の場合
利用者の自宅へ訪問し、ケアプランに基づいた介護サービスを実施します。

業務内容は身体介助、食事介助、入浴介助等生活介助全般、安否確認、急変時対応等があります。


通所介護の場合
施設に通っている利用者に対して、生活介助・機能訓練・リハビリ等を実施します。

業務内容は身体介助、食事介助、入浴介助等生活介助全般、送迎業務、レクリエーションの実施等があります。


短期入所
一時的に施設に入所している利用者に対して、生活介助・レクリエーション・機能訓練・リハビリ等を実施します。

業務内容は身体介助、食事介助、入浴介助等生活介助全般、送迎業務、レクリエーションの実施等があります。


人員配置基準
小規模多機能型居宅介護の人員配置基準は以下の通りです。

・介護職
(日勤帯・通所介護)利用者3人に対して1人以上(内、看護師1人以上)
(日勤帯・訪問介護)2人以上(内、看護師1人以上)
(夜勤帯・夜勤職員/宿直職員)それぞれ1人以上(宿泊サービスがない日は配置不要)

・介護支援専門員
1人以上
(※小規模多機能型サービス・計画作成担当者研修を修了した者に限る)


まとめ
ここでは小規模多機能型居宅介護の概要・仕事内容・人員配置基準についてご紹介しました。

小規模多機能型居宅介護は様々な介護サービスを一括で提供する事業所で、必要に応じて適切な介護サービスを受けることができるのが特徴です。

また小規模多機能型居宅介護で働く際は、どの介護サービスを担当するかで業務内容が変わってくるため確認しておきましょう。


●小規模多機能型居宅介護のお仕事紹介はこちらから●

TOPTOP

地域を選択

エリアを選択

こだわり条件

施設形態を選択

給与形態を選択


時給を選択

月給を選択

年収を選択

雇用形態を選択

勤務時間を選択

お気に入りに登録しました

まずは相談してみませんか?

求人を探す

駅を選択

検索結果


選択中の駅