+特別養護老人ホームで働くメリットは?1日の流れも解説+
この記事では特別養護老人ホームの特徴・仕事内容・メリット/デメリット・1日の流れについてご紹介します。
特別養護老人ホームとは?
概要
特別養護老人ホームとは要介護レベル3以上の方を対象にした介護施設です。主に生活介護・生活支援・介護サービスを中心にサービスを提供しており、サービス提供期間の定めもありません。
特別養護老人ホームでは認知症の症状の度合いを問わず受け入れており、重度の場合でも受け入れ可能な施設が多いです。
人員体制・勤務シフト
特別養護老人ホームのスタッフは介護職員・看護職員・リハビリ専門職員で構成されており、ケア内容別に担当を振り分けられます。
勤務体制は日勤(朝~夕方)・夜勤(夕方~翌朝)の2交代制が特に多いですが、早番(早朝・朝~午後もしくは夕方)・遅番(午前もしくは昼~夜)・夜勤(夕方~翌朝)等の3交代制を採用している施設もあります。
メリット・デメリット
メリット
特別養護老人ホームの大きなメリットは「高い介護技術・知識が身に付く」・「入居者とじっくりコミュニケーションが取れる」です。
特別養護老人ホームでは寝たきりの方や車椅子の方も多く入居しており、他の介護施設と比較すると高い介護技術が求められます。
そのため業務を通じて必然的に介護技術が向上し、入居者の状態に応じて適切な介護サービスが提供できるようになるのです。
デメリット
デメリットは「体力が多く必要になること」・「イレギュラーな事態が発生しやすいこと」・「コミュニケーションに配慮が必要なこと」です。
但しデメリット以上にメリットのほうが大きく、業務を通じてやりがいを感じたり、介護技術を身に付けることができます。
これらの特徴を踏まえると、入居者と向き合う時間を多く取りたい方・介護スキルを向上させたい方・認知症ケアをきちんと勉強したい方に向いていると言えます。
1日の流れ
特別養護老人ホームで働く際の1日の流れをご紹介します。(日勤の場合の一例)
・9時~
出勤・朝礼を行います。朝礼では情報共有・伝達事項の確認を行います。
・10時~
排泄サポート・おむつ交換を行います。入居者の部屋を巡回し、トイレ介助・おむつ交換を実施します。
・11時~
リネン交換を行います。入居者のベッドシーツやタオル等を交換します。
・12時~
配膳・食事介助を行います。昼食の提供と食事介助を実施し、終わり次第昼休憩に入ります。
(昼休憩のタイミングはその日のシフトや勤務施設によって異なります。)
・14時~
利用者の見守り・介護/健康記録の作成を行います。手隙になったら保険請求の事務作業等も行います。
・16時~
利用者と介護職員で一緒にレクリエーションを行います。レクリエーションの内容は施設や時期によって異なります。
・17時半~
業務報告・夜勤職員への引き継ぎを行います。引き継ぎが終わり次第、業務終了となります。
特別養護老人ホームで働いてみよう
ここまで特別養護老人ホームについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
特別養護老人ホームで働くのはメリット・デメリットどちらもありますが、高い介護技術が求められるからこそやりがいがあり、介護技術を身に付けることもできるため、メリットのほうが大きいと言えるでしょう。
またこの記事を読んで「特別養護老人ホームで働きたい!」と興味を持った方は、日研メディカルケアのアドバイザー相談がおすすめです。
日研メディカルケアのアドバイザーが1人1人に合わせて最適な求人をご紹介します!是非ともお問い合わせ下さい。
POINT
- 特別養護老人ホームとは要介護レベル3以上の方を対象にした介護施設
- メリットは高い介護技術が身に付くこと・入居者とじっくりとコミュニケーションが取れることである
- 懸念点は体力が必要になること・イレギュラーな事態が発生しやすいこと・コミュニケーションに配慮が必要なことである